ジュニアNISAを申し込みして、やっと口座開設されました😀わーい
法改正で2023年にジュニアNISA制度が廃止されると決まってからは、メリットだらけの制度となり、注目をあびてますね。
ジュニアNISA
- 投資で得た売却益・配当金・分配金が非課税となる(投資枠は年間80万まで)
- 2023年まで投資可能
- ジュニアNISA制度が廃止される2024年以降はいつでも払い出しOK
- 引き出す必要がなければ、継続管理勘定(ロールオーバー)することにより、18歳まで非課税のまま保有し続けることができる
目次
申込書を送った後、書類不備で送り返される
さっそく申込書を送ったんですが、書類不備(保険証の裏面に記載していた住所のコピーを送り忘れていた💧)があったため一度送り返されるという失態をやらかしました。何度か確認したはずなんだけどね。どうなってんだ私の頭ん中(^ω^)
マイナンバーカードを使って初めてコンビニで住民票をとったんですが、市役所に行く手間が省けて意外と便利でした。
ジュニアNISAの申込→完了までの期間は、書類を送り返されたりしましたが3週間ほどでした。※審査に1か月くらいかかる場合もあるようです。
米国株も積立したいので証券口座はSBIにしました
口座はSBI証券にしました。
私がメインで使っているのがSBI証券なので、親子で合わせたほうがラクだったので。親が楽天証券などを使っている場合は、楽天のほうがやりやすいかもしれませんね!
ただ、米国株にも投資したい方はSBI一択ですね。(※楽天の場合はジュニアNISAで米国株の取り扱いはありません)
投資する金融商品はどこがいい?
投資先は迷い中ですが、オールカントリーか米国ETFでコツコツ積立予定です。
- eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
- 米国株ETF
今月中には積立開始したいなあ。
2020年はあと2か月しかないので、年間80万円の非課税枠は使い切れそうにないですが、とりあえず年内にジュニアNISAを開始できてよかった!
ではでは。
コメント