安売りされてた時に購入した、冷凍パイシート。
『ホームパーティーする時に使えるかも♪』
と思って、いざという時のために温存しておいたけど、
そんな賑やかな予定は一度もなく・・
気付いたら賞味期限が来月でした。
アブナイアブナイ・・
ポットパイ作ってみました。
理想はこれです。
現実はこれです。
全く膨らまない・・
むしろ沈んでる。
ポットパイが膨らむコツ
- 器は大きすぎないほうが良い
- 中身は入れすぎない(7分目)
- 中身は冷ます
- 器に盛大に覆いかぶせる
- 解凍したパイシートは焼く直前に乗せる
ポットパイが膨らむコツを調べて、
後日、残りの生地でまた挑戦しました。
器は小さめのカップに変えてみました
卵を塗って、
しっかりまわりを覆って閉じる。
そして200℃で15分・・
↓
膨らまない。
左のヤツは小さい生地2枚くっつけたから、沈んじゃった。
↓でもコレは沈んでないし、進歩した。
もっとコツを調べると・・
- 器は、背の高いコップなどの方が膨らむ
- 器も冷やしておくとgood
- 230℃の高温で焼く
ビーフシチューとクリームシチューが続いた週間でした。
もっと他の料理にも使えばよかった・・
余ったパイ生地は、砂糖まぶしてシュガーパイ。
結局これが一番うまいんだ。笑
そして先日、美容院へ行ってきて、
ちびまる子になりました。おかっぱ?
もぅ。美容師さん・・
伝えた長さより切りすぎだよッ
って、ちょっと凹んでいたけど、
3日くらい経ったら良い感じに馴染んできました。
3日後くらいになると馴染むという技・・
やっぱり美容師さんってプロだわ!
(見慣れただけかも)
ではまた。
▽ポチ喜びます|ω・)